ソラマメブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2007年10月25日

SLAP での TOP面中心点

オイッス!!
t_l_m_m_l だす。

今日も今日とて、つれずれなる ワガママ に。
ヒグラシは秋に鳴きますか?
水曜どうでしょう。。。。。


さて、SLAP のまだ書いてなかった事でし。
Second Life Sculpted Prim Editor は オイラのホームページ 自作ソフトからどんぞ。

SLAP でTOPと、BOTTOMの点の扱いがちょいと難しいんで、
SLAP での TOP面と BOTTOM面の中心点の計算方法について書いてみやす。

--------------------------------------------------------
先ず、TOP面とはなんや?
ってことで、↓みたいにSLAP の [選択&分割]ペインにて一番上のポイントを全部選択してもらうと、
SLAP での TOP面中心点

↓の赤い点が選択したポイントで、黄色い面が選択したポイントで囲まれた面になりやす。
SLAP での TOP面中心点

んで、その面の中心になる黄色いポイントが TOP面の中心となりやす。
またもや [選択&分割]ペインで見てみると、↓TOP面の中心とBOTTOM面の中心は、図の噴出しのポイントです。
SLAP での TOP面中心点

このポイントは SLAPでは勝手に計算されるので、選択できなくなっていやす。
計算方法は、もう一度さっきの図を見てもらって
SLAP での TOP面中心点
↑のポイント1~4の中心にTOPポイントが配置されます。

ポイント1~4を P1(x1~4、y1~4、z1~4)として。。。
その中心点 C1(cx、cy、cz) は、
図の形状の場合には、単純に

cx=(x1+x2+x3+x4)/4;
cy=(y1+y2+y3+y4)/4;
cz=(z1+z2+z3+z4)/4;

として計算して配置しています。
そいでもって、↑の黄色い面 (TOP面)は、TOP面の中心と↑の赤いポイントを結んでできる面になります。

三角形 P1-C1-P2
三角形 P2-C1-P3
三角形 P3-C1-P4
三角形 P4-C1-P1
を合わせた形状でし。

これは、タイプ1、2以外の場合には、曲線に変換されますが、タイプ1の形状を元に変形されてます。
SLAP での TOP面中心点
----------------------------------------------------------------------

選択&移動できる仕様の方が良かったかも。。。
オプションで選べたら良いんだけどな。。。
う~ん。
それより、板スカルプトの対応を考えてみようかな。。。。
。。。。。

ほいだば、また。


同じカテゴリー(Second Life 自作ソフトTIPS)の記事画像
SLACER パラメータファイルについて
SLACER - 形状ファイルについて
SLAP作成のスカルプトの再現性
SLAP 操作ビデオ1つ追加しやした
SLAP TIPS 薄い形状のポイント選択
ビューワTIPS 1つ追加しやした。
同じカテゴリー(Second Life 自作ソフトTIPS)の記事
 SLACER パラメータファイルについて (2007-10-30 01:49)
 SLACER - 形状ファイルについて (2007-10-30 01:19)
 SLAP作成のスカルプトの再現性 (2007-10-21 11:52)
 SLAP 操作ビデオ1つ追加しやした (2007-10-21 11:05)
 SLAP TIPS 薄い形状のポイント選択 (2007-10-21 08:23)
 ビューワTIPS 1つ追加しやした。 (2007-10-19 23:16)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。